Published on

自作キーボードの沼(温泉)

Authors

作りたい欲が爆発

きっかけはなんだったか…
ふと気づくと色々なサイトで自作キーボードを調べまくっていた。
もうやる気満々になっていた。
頭の中で使い心地をシミュレーションして、考えられるベストを探す。

見つけたのはロータリー

ビリっときたのはロータリーエンコーダーを携えた Re42 というキーボード。
↓ 完成品
完成品

これはくしま 8 さんという方が作られたキーボードです。
もう一つ、Re64 というのもあったのですが、実物を触ってみたところ格子配列のほうが使いやすいと感じ Re42 にしました。
実物は自作キーボードでおなじみの遊舎工房さんで確認しました。

休みの日にワァーっと行って、2 時間ほど相談にのってもらいながら Re42 を購入しました。
※色々と教えてくださりありがとうございました。

初めて作るので、キーキャップにまでは気が回らなかったので、キーキャップは一番オーソドックスで安いものを購入。

ハンダ作業自体はある程度慣れていたので、実際作り始めてからは数時間で組み上げることができました。
色々とうまく動かず、くしまさんにアドバイスをいただいたり助けていただいて完成しました。
親切に対応くださりありがとうございました!次回作も楽しみにしています!!

問題はフラックス(っぽかった

うまく動かなかったことを振り返ると、これが要因だったとしか思えない…
ハンダはちゃんとついているんだけど動作が安定しなかったり、ハンダを吸い取っても基盤に固着して部品が外せなかったり。。
よくよくみたら「ステンレス用フラックス」だったという。

− 以下言い訳
フラックスがなかったから急いで近所のビックカメラに行ったんですよ
そしたらブレッドボードとか電子部品のとなりにハンダなんかも陳列してるじゃないですか
そこに 1 つだけフラックスがあったんですよ。
飛びつくじゃないですかそんなの…
一通りやって放心状態で見直してみたら「ステンレス用」だったんすわ。
基盤用しか使ったことがなく、知らなかったんですが腐食するんですね。。。
くしまさんにご迷惑をおかけしてほんと申し訳ないです。

写真

作業内容としては、

  1. LED のハンダつけ
  2. ダイオードのハンダつけ
  3. ソケットなどの部品のハンダつけ
  4. プレートの組付
  5. ファームウェアなどの中身のエディット
    こんなところです。
    詳しくはビルドガイドを御覧ください。
    点灯チェック キースイッチ取り付け ライティング ステッカー
    イメージキャラクターのステッカーも入っていて、モノとしての世界観も作られていてとても良いなと思っています。
    セパレートのキーボードは初めてなので、使い込みながらマッピングを調整したり EndGame を目指します。

それではまた!